11/19 スパリゾートハワイアンズ
11/19は福島のスパリゾートハワイアンズへ演奏に行ってまいりました。ヤマザキさんが「有名お風呂マンガ家」(会場で実際にそう紹介されていた)ということで、こういう仕事が増えている気が致します。もちろん全員温泉大好きですので大歓迎。ベースのイトケンは長さ日本一のウォータースライダー"ビッグアロハ"に果敢に挑戦して玉砕していました。
2025/2/1 白い原稿用紙LIVE@信毎メディアガーデン
※LIVEイベントは終了致しました。お越しいただいた皆様ありがとうございました。
11/19は福島のスパリゾートハワイアンズへ演奏に行ってまいりました。ヤマザキさんが「有名お風呂マンガ家」(会場で実際にそう紹介されていた)ということで、こういう仕事が増えている気が致します。もちろん全員温泉大好きですので大歓迎。ベースのイトケンは長さ日本一のウォータースライダー"ビッグアロハ"に果敢に挑戦して玉砕していました。
10/28は毎年恒例のbar bachibouzouk presents下北沢 barband night(今年で11回目)に久々のフルメンバーで参加。
10/15は銀座のブルガリの屋上という、一見我々には不似合いなところでクローズドの単独ライヴをやらせてもらいました。というのもヤマザキさんが今年の「ブルガリ アウローラ アワード」を受賞したので、そのご縁で。
会場の同發新館はYMO結成直前の細野晴臣さんや坂本龍一さんがライヴをやった中華レストランとして有名ですが、40年を経てその同じ場所で演奏出来るとは感慨ひとしおでした。当日はこの地にふさわしい特別な曲も2曲ほど披露。うち1曲は北京語で。日本語、イタリア語、英語、ポルトガル語、フランス語、スペイン語、ハワイ語とマルチリンガルなうちのヴォーカルですが、レパートリーに8か国語目の言語が追加されました。
6/24はヤマザキさんの地元の千歳市で2連チャンのライヴ。まず夕刻よりサンセットコンサートと称し支笏湖湖水まつりに出演。とりマリ&エゴサーチャーズにとって初の夏フェス的イベントでしたが、野外、それも大自然のもとで演奏する楽しさを堪能致しました。
毎年4/26ヨイフロの日恒例「ヤマザキ春のマリまつり」を今年も青山月見ル君想フで開催。今回はドラムスのサンコンさんが不参加で、代わりに沢田健二さんのツアーやパンチの効いたブルース!で活躍中の強力な助っ人GRACEさんに加わってもらいました。